技術系情報
【Unity】ゲームの設定データをJSON形式で保存する
Unityでゲームを作っていると、当然の様にデータを保存したい事が出てきますよね。当然、Unity初心者の自分もやり方がわからなかったので調べました。今回はその結果としてできたコードをペタッと紹介。 何かのサービスを使っても良いけど、そんな ...
【Unity】GLBファイルを取り込んで簡易Viewerっぽいものを作ってみる
最近、Vtampというサービスで推しのVtuberが3Dメダルやアクスタデータの販売を始めました。このサービス上で3Dデータを見る事はできるのですが……折角なら、自分で自由に配置して見れるようにしたいですよね?そんな訳で、取得した3Dデータ ...
【C#】【Unity】リストのループ処理をしながら要素を削除する
UnityでC#を使ってゲーム開発をしていると、リスト管理しているGameObjectから一定の条件に当てはまるものを削除したい場面がありますよね。これを実装するのは難しくないのですが……実はちゃんと考えないと思わぬ不具合が起こります。です ...
Pythonで実行時のディレクトリを作成&自動実行
時には日付でディレクトリを作成して、処理結果やら取得データやらを入れて置きたい事があります。実は、今まで手動でディレクトリを切って、手動でコマンドを実行していたのですが、それを自動でやってくれるようにしました。言語は何でも良いのですけど、元 ...
【Unity】Prefabで生成したインスタンスのメソッドを呼ぶ
Unityで落ちゲーを作ろうとしていて、ブロックの消去アニメーション的な事をやりたくなりました。そこで、試しにブロックに状態を持たせて、その状態が”消去中”になっていたらブロックを小さくしていく方法を考えます。 ※ これはUnityやゲーム ...
Unityで落ちものゲームを作ろう!(プロジェクト作成)
前回は落ちものゲームをつくるぞ~という決意表明をしました。 今回から、実際に落ちものゲームの開発を進めていきましょう! Unityの準備 まずは開発ツールであるUnityを準備しないと始まりません。 ですが...このあたりは色々な人がやり方 ...
Unityで落ちものゲームを作ろう!(Re決意表明)
落ちものゲームを作る計画...4年近く放置してしまいましたが、再起させます!!! 今回はそのRe決意表明の記事です。 前回の表明後 前回の決意表明は 2020/01/18 のことでした...... その記事にも書いていたけど、”気力が出れば ...
CentOS7でMariaDBのバージョンを5.5から最新(11.2)にアップデートする
CentOS7でMariaDBバージョンを5.5から11.2にアップデートした時の作業ポイント
【Scratch】1つのメッセージを2つのオブジェクトで受け取る
前回のScratchプログラミングでは、ネコがジャンプするとクマが喋るコードを作りました。今回は、ネコがジャンプするとクマが喋りつつ、ベルが鳴る様にしたいと思います。ポイントは、送られたメッセージは複数のオブジェクトで受け取れると言うところ ...
【Linux】cronで5分起きにコマンドを実行する
今日はLinux系で定期的に処理を実行するcronの設定についてのTips記事です。やりたいことは、毎時2分、7分、12分…と2分から5分毎に処理をすることです。なかなか、ピンポイントな解決方法が探せなかったので、記事にしてみました。 毎時 ...