プログラム言語関連記事
 
Pythonで実行時のディレクトリを作成&自動実行
時には日付でディレクトリを作成して、処理結果やら取得データやらを入れて置きたい事があります。実は、今まで手動でディレクトリを切って、手動でコマンドを実行していたのですが、それを自動でやってくれるようにしました。言語は何でも良いのですけど、元 ...
 
【Scratch】1つのメッセージを2つのオブジェクトで受け取る
前回のScratchプログラミングでは、ネコがジャンプするとクマが喋るコードを作りました。今回は、ネコがジャンプするとクマが喋りつつ、ベルが鳴る様にしたいと思います。ポイントは、送られたメッセージは複数のオブジェクトで受け取れると言うところ ...
 
Bashで指定ディレクトリのファイルから一定期間経過したものを削除する
先日、サーバー上の指定ディレクトリの中にあるファイルで、タイムスタンプが一定期間以上前のものは削除する処理を作る必要がありました。 PHPやRuby、Pythonなどを利用する方法もありますが、 元がcrontabでShellを実行するして ...
 
Scratchでキャラクターの連携をしてみた
今日は、少しScratchを触って、 2つのキャラクタが連動して動くようなプログラムを作ってみたので紹介します。 やっている事は単純な事なのですが、イベントドリブンとオブジェクト指向がしっかりと組み込まれている事に驚きました。 最初に 始め ...
 
初見でScratchを触ってみたけど、子供には難しいのでは?
今回は、子供のプログラミング教育で多く利用されている&されるようになるであろうプログラミングツール『Scratch』を触ってみたので、その第1歩を書いてみようと思います。結論から言いますと…はじめ、何をどうしたら良いか全く分かりませんでした ...