2019年残り1ヶ月…退職しました

スポンサーリンク

先日、11/30で2年11ヶ月勤めたE-kan株式会社を退職いたしました。
今後は、もうしばらく休業状態を続けて、適応障害(抑うつ)の治療に専念し、治癒後はフリーランスとして活動をしていく予定です。

今回はそもそもの入社経緯と、退職を決意した経緯、そして今後の野望(?)を少し語りたいと思います。

スポンサーリンク

本題前に経歴を少し整理

経緯の話に入る前に、私のこれまでの経歴を少し整理しておきます。
(Facebookにもバッチリ載っている内容なので、社名なども書いちゃいます)
(後々は、プロフィールページを作って、そこにも記載予定です。)

2003/03 東京電機大学 理工学部 電子情報工学科 卒業
2003/04 – 2011/07 株式会社メイテックにて勤務 【派遣業務】
2011/08 – 2012/01 求職活動しつつ、iOSアプリ開発を勉強
2012/02 – 2012/07 Androidアプリ開発の職業訓練を受講しつつ、Web開発も勉強
2012/08 – 2014/06 株式会社クレールにて勤務 【派遣・SES業務】
2014/07 – 2016/12 パーク24株式会社にて勤務 【自社サービス開発業務】
2017/01 – 2019/11 E-kan株式会社にて勤務 【派遣・SES業務】

経歴としては転職3回ですね。
ただ、どれもまともに求職活動のような事をせずに流れ流れでの就職でした。

前々職の同僚が立ち上げた会社、それが『E-kan株式会社』

そもそものE-kan株式会社の立ち上げは、前々職の同僚の方々で行われました。
(立ち上げ理由はいろいろ諸々で書けませんが…)
本当は私も、立ち上げに参加するつもりだったのですが、丁度そのタイミングで別口から社員化の話があり、いろいろ検討した結果、その話に乗ることになりました。

前職、パーク24株式会社の入退職

上で書いた様に、入社して社員として2年半くらい、サービス開発に尽力したのですが…
(実際は、社員になる前からなので丸4年)
如何せん、営業主体の会社で、エンジニアとしての技術力とか開発品質とかの評価軸がなかったり、エンジニアとしての将来性が不透明だったりしたので、熟考のすえ退職しました。
丁度、大きな開発がひと段落してローンチしたので、タイミング的にここしかないと言う感じでもありました。
収入や開発内容、チームの雰囲気とかは悪くなかったんですけどね、技術社員としての将来性だけが暗闇でした。
ちなみに、この開発でキオスク端末(と便宜的に言っておきます)の開発・製造・設置・運用の一連のスキルを得ました。

E-kanへ(ある意味合流)

そして、E-kan株式会社へ就職となった訳ですが…
就職理由は、立ち上げに関われなかったので「何か力になれる事があれば」と言う思いと、
たまたま、それなりに出来るiOSエンジニアを欲していたと言うタイミングが合っただけです。
正直、そんなに思い入れが合った訳じゃないんですよね。
一応、入社時にE-kanでやりたい事を伝えてはいたんですけど…今思うとそれは一つも叶うことがありませんでした。

会社員かフリーランスか、退職に至る葛藤

E-kanでは2つの案件に従事した訳ですが、2つ目の案件の3ヶ月目頃から体調不良が悪化してしまい、そのまま休職→退職となりました。
退職についてはいくつもの理由があったので、ここではその辺りをリストアップしていきます。

休職期間リミット

元々就業規則で、『休職期間は3ヶ月』『期間満了時に復帰できないようなら原則退職』となっていました。
どうも、これは絶対的なものじゃなさそうな雰囲気があったのですが、一応規則なのでこれに則ろうと思ったのが1つのトリガーです。
いつ復帰できるか分からない状況で、中途半端に在籍しているのも精神的負荷に繋がるので、少しでも重荷を外そうという思いもありました。

結局やりたかった事は何一つ出来ていなかった

E-kanに入社した時の要望がいくつかあったのですが、それが1つも叶わず、近々に叶いそうな展望もなかったのがもう1つの理由です。要望は4点ありました。

『内勤業務に就きたい』

要望の1つは、『内勤業務に就きたい』でした。
客先業務ではなく、請負とか、自社サービス開発とか、自社内でそう言った仕事をしたかった。
派遣やSESで客先で仕事をするのはもう嫌だったんです。
自分なりに頑張って、客先業務を経て請負を取れる可能性もあったんですけど…
色々あってそれもポシャってしまい、徒労に終わりました。

『色々な挑戦をしたい』

楽しく、ワイワイと色々な事に挑戦したい。そんな要望もありました。
はじめのうちはUnity勉強会とか、自社の特色の模索とかあったんですけど…そんな動きもどんどん無くなっていきました。
一応、自分なりに挑戦する機会を作ろうとしてたんですけど…全て徒労に終わりました。

『技術教育・フォローをしたい』

前職でのSESや派遣で来た若手エンジニアの技術力や、後輩社員の技術力に不安を感じていたので、スキルアップや技術フォローをしていきたいのも1つの要望でした。
これも、社内勉強会とか開いていたんですけど…ほぼ参加者なしで、徒労に終わりました。

『年収は前職相当』

要望というか、入社時の話で年収は前職を下回らない様にするという事でした…が、
実際は初年度で200万近く低く、退職時点でも100万近く低かった。

以上、入社時の要望4点をあげましたが、どれも実現せず、色々徒労に終わって疲れました。

休職明けの業務へ不安

この理由が40-50%を占めていたかもしれません。
休業明け後、すぐにフルタイムで客先業務をできれば良いのですが、それはなかなか難しいと思います。
始めは時短業務や週3日勤務とか、業務負荷を減らした状態で業務に就いて、徐々にフルタイムへ適応させていくと言うのが理想です。
ですが、SESと言う業務形態の関係上それは難しいし、客先業務となればそれだけで負荷になります。
理想は、時短&週3で自社勤務ですが、まず無理だろうな…と。
SESと言う形態は利点もあるのですけど、こう言うのに大しては欠点だけになります。
社内請負とか自社サービス開発とかあれば良かったのですけどね、それは叶いませんでした。

SESは会社員とフリーランスで何が違うのか?

SESって、要は派遣なんですよね。月単価でお金を貰って仕事をするんです。
となると、フリーランスで仕事するのと何が違うのか?と。
フリーランスでも仕事に就ければ、月単価でお金を貰って仕事をするので同じ事です。
むしろ、収入はフリーランスの方が倍以上だったりします。
(実際は仲介手数料とか税金とか諸々あるので倍までいかないと思いますが)
では、なぜ会社員でいる必要があるのか?となりませんか?
『福利厚生などの充実』『収入の確実性』『人間関係』『会社の将来性』色々あるとは思いますが…
自分として、会社員で居続ける理由を見つけられませんでした。

将来の不透明

いくつか理由を書きましたが、それでも『会社の将来性』が明るかったり、自分のビジョンと合っていれば、所属し続ける意義を見出せると思います。
ですが、それを見出す事ができませんでした。
もう少し将来ビジョンを明確にしたり、話し合ったりしてれば違ったかもしれませんが、それが無かった(あるいは不十分だった)。
一応、早い段階でそういう機会を作った方が良いと助言していたんですけどね…残念です。

今後はフリーでやりたい事を自由にやる、良くも悪くも自己責任で挑戦する

さて、今後です。
まずは、医師から治癒証明を貰うのが第一ですが、その後はフリーランスになろうと思います。
今回の休職期間を通じて、自分がHSPであろう事が分かりました。
そうなると、時間や場所を制限される会社員でいるのが難しく感じます。
その制限を上回るくらいの報酬(開発内容や環境、収入など)があれば別かとは思いますが…
なので、自分のやりたい様に自由に思う存分やりたいな…と。

時間の自由

まず、朝晩の通勤ラッシュに巻き込まれるのはもうゴメンです。
あと、買い物とかは平日の昼にしたいです。
逆に土日祝日は仕事したい。。。
そして、開発に関しても時間制限なく、思う様に時間を使いたい。
仕事に使う時間、趣味に使う時間などは自分で調整できるのが理想ですね。
疲れたので休みたいと思ったら、自由に休めるのも理想。

金銭的な自由

会社員でのSESの様に、会社にお金を吸い取られる様なのももうゴメンです。
自分で稼いだ分はちゃんと自分でもらわないと。
稼ぎたいと思ったら、思う存分仕事をもらって稼げるのが理想。
まぁ、そんな楽に思う様に仕事を得ることは難しいでしょうけど。

挑戦の自由

色々な創作・開発に挑戦したいと思っているので、それが自由にできる様にしたいです。
今までは仕事で時間を使い、疲労もしちゃって、なかなかできなかったので…
うまく自分でやりくりして、自由に色々挑戦したいです。

社会信用の不自由はある

フリーランスの欠点は色々あるのですが、自分が一番厄介だと思うのは、社会信用です。
部屋を借りるにしても、会社員なら楽だけど、個人事業だと収入証明も楽じゃないです。
他にもクレジットカードやローンなどの審査も難しくなります。
安定した収入とかは、最悪エージェントを通してSESで働けば何とかなりそうですけど、この社会信用だけはどうしようもないです。
実際、どうなるかはやってみないとわかりませんね。そこは出たとこ勝負です。

ここまで色々書きましたが…
元々フリーランスでやっていくのを検討していたので、この機会に完全自己責任で思う様にやってみようかな?と思います。

まずは何はともあれ治癒させる

とは言え、まずは適応障害を治癒させないと何も始まりませんので、そこからスタートです。
体調不良の方はそれなりに回復したのですが、なかなか気力が回復してこないのが歯痒い。
気力さえ回復すれば、あとは何とでもなりそうな気がするんですけど…
この思う様にならない感じが何とも辛いです。

一応、今後やりたい事は日々、色々と、少しずつ考えているので、
今後、徐々にアウトプットしていければ良いな、して行きたいな、と思います。

スポンサーリンク